はじめに
どーも不定期更新のガジェットぺろぺろです。
私の数多くある趣味の一つが資格取得です。今年だけで数十個の資格を取得しましたし、トータルで96個の資格を保有しています。
最近、ブログの更新が滞ってますがその間にも新しい資格を1つ取得しました。
合格体験記とかその辺も別途記事にしたいと思います。
資格証が大量にあると・・・
さて、資格を取得すると貰えるのが合格証書、もしくは認定カード
こういう書類タイプのやつ
もしくはこういうカード型のやつです
書類タイプのやつはクリアファイルにでも入れておいて保管しておけばOKなんですが、困るのがカードタイプ。
自宅に保管するだけならさほど困らないのですが・・・カードタイプの資格証って、資格の種類のよっては携行が必要だったりします。
例えばこういう免許というか技能系の資格証カード
かさばるね
資格者証カードが数枚しか持ってない人は普通にこういうタイプのカードケースに入れて持ち歩けば良いと思います。
しかし、私の場合は資格者証が数十枚あるものですから、カードケースに入りきりません。
また、カードケースって結構嵩張るのでカードケースを何個もカバンに入れて携行するのは非現実的というか煩わしい
入らないね
もう1つ困るパターンが携行が必要だけどカードタイプじゃないやつ
例えば第二種電気工事士の免状はこういう免状ケースに資格証が入っています。
中を開けるとこんな感じ。個人情報は白塗りしています。
カードタイプと比べると、大きさはこんなに違います。当然カードケースに入りません。
システム手帳がおすすめだってばよ
いろいろなタイプのカードケース、資格証ケースを探すこと数ヶ月。。。
ついに最適解にたどり着きました!!
カードタイプの資格証を大量に持ってる+カードタイプ以外の資格証の携行が必要な方におすすめなのがシステム手帳
レイメイ藤井 システム手帳 キーワード ベーシック バイブルサイズ バインダー ノート付 ホックベルト ブラウン WWB74C
私が買ったのはキーワードのバイブルサイズのネイビーのシステム手帳
上のアマゾンのリンクとは別の製品です。
ネイビーカラーがお気に入り
パチンと止めることができるので、不意に手帳が開かないのもグッド
中はこんな感じっすね。
正直、値段が安いので仕方ないんですが、ちょっと安っぽい質感です。テカテカし過ぎです。
傷んだら、買い換えようと思います。
でも、とりあえずは気に入りました!!
さて、どうしてシステム手帳がおすすめなのか順を追って説明します。
カードタイプの収納方法
システム手帳の良いところは中のリフィルをカスタマイズできることです。
中のリフィルを組み替えて自分オリジナルのシステム手帳が完成する。。。
カードタイプの資格証を収納する場合は、カードケースor名刺入れのリフィルを活用すると大量に収納することが可能です。
私のオススメはBINDEXの名刺ホルダー
バイブルサイズリフィル513 名刺ホルダー2(薄型タイプ) バインデックス 513
名刺専用ホルダーと書いてますが、普通にカードサイズの免許証が入ります
ただし、厚みによっては入れずらい場合もあるかも知れません。
また、ラミネートタイプの大きめの資格証も入りません。
入るのは一般的な厚みのカードサイズの認定証カードです。クレジットカードぐらいの厚みなら入ります。
このリフィルのおすすめポイントは薄型でかさばらないのに、適度に固さがあること。
リフィルが柔らかいと入れづらいですし、システム手帳をめくった時にふにゃっと歪んでしまいます。
薄型で適度な硬さがある、このバインデックスの名刺入れがおすすめです。
3〜4種類の名刺入れやカード入れを試して私がたどり着いた答えがバインデックスのカード入れなんです。
わたしはこんな感じに入れてます
名刺ホルダー1枚につき資格証が6枚収納可能
システム手帳だとリフィルの枚数を調整することで、収納するカードの枚数を変えれるのが素晴らしいですね。
名刺ホルダー5枚セット。1枚につき6枚収納可能なので、下記の名刺ホルダーを購入すれば30枚のカードを収納可能です。
私は2セット購入しました。
バイブルサイズリフィル513 名刺ホルダー2(薄型タイプ) バインデックス 513
カードタイプじゃない。少し大きめのやつは
カードケースに入らない大きめの資格証や免状の場合は下記のリフィルがおすすめです
ファスナーポケットリフィルに免状やら、大きめの資格証をまとめて入れることが出来ます。
私が購入したのはバインデックスのファスナーポケットでしたが、AMAZONで同じものを見つけることが出来ませんでした。
同等品を下記に貼っておきます
レイメイ藤井 ダヴィンチ リフィル ファスナーポケット 聖書 DR313
購入する際は、システム手帳のサイズと一致しているか確認してご購入ください
私の場合はこんな感じで、ファスナー付きポケットに免状やラミネートタイプの資格証を入れています。
システム手帳で資格証を保管・携行する良いところ
- 大量の資格証(カードタイプ)をまとめて収納・携行できる
- 収納枚数はリフィルの増減で調整が可能
- ファスナー付きポケットで大きめの免状も収納可能
- システム手帳はリフィルなどの規格が統一されているので、いろんなリフィルを組み合わせてカスタマイズ可能
- システム手帳の本体自体もバリエーションが豊富
システム手帳で資格証を保管・携行の良くないところ
- バイブルサイズのシステム手帳の場合、服のポケットに入らない場合も
- システム手帳本体とリフィルの購入が必要なので初期費用が数千円程度必要
- リフィルを購入する際はサイズを間違えないようにね
最後に
ということで、ざっくりですがシステム手帳で資格証を保管・携行する方法の紹介でした。
あくまでも個人的な意見ですが、大量の資格証(カード)を保管・携行するにはシステム手帳が最適解だと思ってます。
資格カードを数枚しか持ってない人には無用の長物かも知れませんが、私みたいに100個近く資格を持ってる人間にはきっと共感してもらえる・・・はず!!
是非、おためしあれ〜
[ラファエロ] Raffaello 一流の革職人が作る ブライドルレザーで製作したシステム手帳 バイブルサイズ 2021年 6穴 本革
バイブルサイズリフィル513 名刺ホルダー2(薄型タイプ) バインデックス 513
コメントを残す