【アップで】LUMIX G99の開封と外観レビュー【写真多め】

LUMIX G99買ったよ

つい数日前の記事に書きましたがパナソニック製のLUMIX G99を買いました。今日は、そのLUMIX G99の開封と外観について紹介したいと思います。LUMIX G99を買った理由は前回の記事をご覧ください

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99 ボディ 2030万画素 ブラック DC-G99-K

化粧箱と取り出してみたところ

私が購入したのは7月の終わりころ。大きくないけど、しんどい仕事を終えて、テンション上がって勢いで買っちゃいました。ボーナスも出てて少し気が強くなっていたんです。ヨドバシカメラで買った後、雨の中をカメラを大事に抱えて帰宅。残念ながら箱が少し濡れていました(´ー`)。残念。さて、こちらが外観となります。黒を基調とした箱です。少し大きめ。ちなみに右上がペロンとなっているのは雨で濡れたせいです。残念。

開封して中身を一式出してみました。カメラ本体、ストラップ、保証書、説明書、チラシが入っています。この開封する瞬間というか、開けている時が一番テンションあがりますよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外観をざっくりと解説

こちらがカメラ本体となります。ブラックで引き締まった色のボディ。本体下部はシボ加工がされていて、ゴムっぽい質感で滑りにくくなっています。手で持ってみるとスチャと皮膚に少し吸い付くような感触で落としにくくなっています。手が乾燥する冬でも安心してがっしりカメラ本体をホールドできると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMER

こちらが本体上面です。左肩にはシャッターモードが独立したダイヤルがあります。今まで使ってたカメラがこのダイヤルがなかったので、これは嬉しい。いちいちメニューを開いて設定するの面倒ですもんね♪♪

右肩にはシャッターボタン、モードダイアル、独立したWB、ISO、露出ボタン、そして録画ボタンとダイヤルが2つ前後に並んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが背面です。大きいアイカップつきのファインダーが目立ちます。液晶はバリアングル。各種操作ボタンに加えて、ジョグダイアルもあります。

各部をアップで細かく

ここから先は各部をアップで撮影して、細かくレビューしたいと思います。

こちらがペンタプリズム部(鏡ないけど)を中心にみたときに右肩にあたる部分です。LUMIX G8とLUMIX G99を買うか迷ったんですが、実はこのボタン配置が結構決め手になってLUMIX G99を選びました。WB、ISO、露出が独立ボタンで設定できるのが魅力に感じたんですよ〜。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが独立したボタンのアップです。実はボタンの表面がそれぞれ形、加工が異なっていて、触っただけでどのボタンか分かるようになっています。

  • WB:もっこり丸みを帯びたボタン
  • ISO:平らなボタンだけど、2つポッチがついています。
  • 露出:平らなボタン
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがモードダイヤルです。ちょっと大きめで高さがあります。触った感じはひんやりと金属の冷たさが伝わってきます。円状に小さな溝が彫ってあって、表面を手で触った時に滑りにくくなっています。またこの文字はダイアル表面の光の反射を防いで文字を見やすくする効果もあるんでしょうか。白でくっきりとモード文字が書かれているので視認性が良いです。角度を変えてみると反射する光の表情が変わって高級感があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モードダイヤル側面にも溝が彫ってあるので、指でつまんだり、指の側面で回す時に滑りにくくなっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

電源ボタンはモードダイヤルの右下に配置されています。この位置が絶妙なんですよ。カメラを持ったときに丁度良い感じに親指が当たる位置にあるんです。だからカメラを握って、親指ですぐに電源をいれて撮影を開始することができます。下に様にカメラを構えてた時の後ろダイヤルとモードダイヤルの中間にあるので、凄くエルゴノミクスに適った配置だと思いますヽ(・∀・)ノ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが前ダイアルとシャッターボタンです。前ダイヤルは少し残念。触った感じは他のダイヤルと同じく金属の感触があって、見た目はそれなりに悪くないんです。でもダイヤルを回してみるとカタカタと安っぽい音と感触がします。見た目金属なんだけど、音と感触はプラスチッキーなんです・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

回した感じは少し軽めに作っていて、操作性は抜群です。グリグリと回して設定を楽に変更することができます。斜めに切り出して、溝が彫ってあるので指掛がよいですよ♪♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが後ろダイヤル。これも回してみると少し安っぽい。カチカチじゃなくて、カタカタって感じの高めの軽い音と感触です。カメラって趣味の道具で所有感というかそういうのも大事だと思うんです。でも操作性は良いと思いますよ♪♪ちょっとだけ惜しい感じです。ちょっとだけ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左肩にはシャッターモードを変えるダイヤルが付いています。これはちょっとだけ固め。個人的な好みを言うと、もう少し弱くても良いかなって感じです。ただ、あまり軽くすると意図せずドライブモードが変わる可能性があるので、ここは敢えて他のダイヤルより固めに作ってあるのだと思います。

ちなみに、前と後ろのダイヤルの感触が安っぽいと書きましたが、このシャッタードライブを回した感じはカチカチしてなかなか良い感じですよ。やればできるじゃんパナソニック!!他のダイヤルをも是非次のモデルは感触を良くして欲しい(´ー`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが左肩を横から撮影した写真。シャッターモードのダイヤルにも滑り止めの加工がしてあります。この加工がなかなか高級感ありますね。他にファンクションボタンやファインダーの設定ダイヤル、フラッシュのボタンがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

埃であんまり綺麗じゃなくて、すみません。フラッシュを出すためのボタンはペンタブの側面にあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フラッシュボタンを押すと、こんな感じでシャコーンとフラッシュが出てきます。フラッシュをしまう時の押し込む時の感触と音が気持ちいいので是非試してみてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここからは本体の前を紹介していきます。本体正面はこんな感じです。オーソドックスなスタイルです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

正面には大きくLUMIXの文字。他のカメラメーカーって社名が入ってると思うんですが、パナソニックはカメラのブランド名です。なんでなんでしょうかね?知ってる人いたらコメント下さい。ちなみに巷の噂で聞いた話ですが、LUMIXの文字が恥ずかしくて、テープで塞いでいる人もいるそうです。自分はテープなんてしませんよ。絶対。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

正面から見て右肩にGが入ってます。これはLUMIXのGシリーズを表しているものと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがマウント部のロック解除ボタン。大きく押しやすい形状です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが背面の上部です。AFのモードを変更することができます。基本的に自分はAFSのまま使ってますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが操作ダイアル周りです。個人的にこのジョグダイアルが凄く使いやすいです。設定メニューが縦に長く作られているので、ダイヤルでグリグリ回して設定できるのは便利ですね。何気にプレビューで写真をみるときもこのダイヤルで次の写真へ回せるので便利ですよ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが側面になります。ゴムのところをぺろっとめくると・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外部機器との接続ポートが現れます。細かい機能は別の記事に加工と思うのですが、マイクロUSBケーブルをさせてカメラ本体を通じてバッテリーを充電することができます。またバッテリーがゼロでもマイクロUSBから給電してカメラを動作することができます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私は動作を取らないので分からないのですが・・・マイクの端子だけ離れて上にあります。個別に端子がある方が動画撮影する際に便利だそうですヽ(・∀・)ノ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

反対側の側面にはSDカードルスロットがあります。シングルスロットです。前のカメラはバッテリーの横にSDカードスロットがあったので、カードを出し入れする時のアクセスが面倒でした。やっぱり独立してSDカードスロットがあると便利ですねヽ(・∀・)ノ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本体の底面です。ゴムキャップが多め。防滴性を維持するためのゴムキャップ。アクセサリーをつけるための穴。理屈はわかるんですが、あんまりゴムキャップが多いのは好きじゃありません。無くしそうですし。なくしたら面倒ですし。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バッテリー収納部を開くと、こんな感じです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グリップはこんな感じ。少しくぼんでいて手が引っかかってホールドしやすくなっています。結構持ちやすくて、重めのレンズをつけてもしっかりとホールドができますよヽ(・∀・)ノ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

握ってみるとこんな感じ。高さが少し足りず小指があまり気味ですが、しっかり握れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが、ファインダーになります。結構大きめのアイカップ。しっかり見やすいファインダーとなってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に

最後の方は少し駆け足のレビューとなりましたが、以上が外観紹介となります。個人的に操作性や握った時の感じ、重さのバランスがよくて非常に気に入っています。本当はもっと踏み込んだ記事を書きたかったのですが長文になるのでまた別の機会に記事にしようと思います。 以上、LUMIX G99の開封と外観紹介でした〜♪

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99 ボディ 2030万画素 ブラック DC-G99-K

シェアしてねーヽ(・∀・)ノ

コメントを残す