朗報!!
どーも不定期更新のガジェットぺろぺろです。
今日はサクッとダイアリーです。
4/4(日)に経営者検定試験という資格試験を受験したんですが・・・
見事合格しました!!
ちなみにこの試験の合格者は登録手続きをするとCMS認定経営スペシャリストという認定をされるそうです。
名前がかっこいいのでとりあえず申請しようと思います。
経営者検定試験って?
社団法人経営者育成協会が実施している試験です。
受験してみて個人的な所感だと、経営に関する知識全般を幅広く問われる試験です。
それ以上でも、それ以下でもなくて
範囲が広いけど、中身は浅い
基礎的な知識を幅広く問われる試験なので、経営とは何か?の基本的なことを勉強したい方におすすめ
勉強方法
勉強はこの検定試験指定テキストがおすすめです。
この本をさっと1周呼んで、手元に置いておけば合格することが出来ると思います。
なぜならWEB試験となっているので、手元の資料を確認しながら受験できる為です。
なので、とりあえず出題されそうなところに付箋紙を貼りながらパラパラとテキストを読めば勉強は完了すると思います。
受けようと思ったきっかけ
もともと資格を取るのが趣味で、年がら年中色んな試験を受けています。
今年は3月20日にG検定、5月23日に無線航空従事者試験を受けるので、その中間の日程(4月4日)に受けることができるので、受験してみました。
それだけです。はい。
あとは、会社の業績とか実績として何か資格を取得しなければならないので、そのアピールになるかなぁ・・・って思いました。
つまり、ざっくり下記3点の理由です
○日程がちょうどよかった
○難易度が簡単そう
○会社へ自己研鑽アピールとして使いたい
受けてみて
一次試験
想定通りの難易度、出題範囲
とりあえずテキストを一通り読んで、どこにどの内容が書かれているか把握できていればOK
ただし、単なる暗記ではなくて、問題の実例をテキストの意味合いと当てはめながら考える問題があるので、意外と時間が掛かりました。
二次試験
二次試験は小論文
わたし、小論文が苦手+ほとんど書いたことがないので少ししんどかった。
会社に関する実例が紹介されて、それに対する解決策を小論文で答える問題です。
私が気をつけた点は下記3点
○小論文の構成を主張→背景→戦略→結論の構成で書きました。
○自社だけでなく、社会貢献になるような、一石二鳥となる施策を書きました。
○裏付けとなるデータは具体的な数値を書きました
どんな人におすすめ&おすすめしない
おすすめする人
個人的には、趣味とか何かしらのアピールで受けるにはちょうどよい資格だと思います。
ちょうど良く手頃な難易度、受験料も高くない、認定カードが貰える。
しかもCMS認定経営スペシャリストというかっこいい称号も貰える。
経営とはなんぞや?を基礎から体系的に学びたい方にもおすすめです。
会社で出世して管理職になるとか、幹部になるとか、目指している方は、この資格で出題される範囲ぐらいは最低限知っておいたほうが良いと思います。
あと、色んな資格を受けてきて、色んな資格のテキストを何十冊と読んできましたけど、このテキストなかなか良いですよ。
ストーリ仕立てで分かりやすいですし、経営に関する幅広い知識が分野別にまとまってあります。
おすすめしない人
この資格だけで就職できるとか、起業できる事はありません。
正直、資格を持っているからと言って社会的な評価に繋がったり、就職に有利に働くことは稀かなと思います。
マイナーで知名度が低く、難易度も低い資格です。
就職、転職、企業をしたいならもっと社会的評価につながる試験を受けたほうが良いです。
ただ、この試験で学習する内容は社会人なら知っておいたほうが良い知識がぎっしり詰まっているのは間違いないです。
気になったこと
事務手続きのメールに誤字脱字が多いのが気になりました。
1回のメールで3,4箇所間違っているのはどうなのかと。
最後に
2021年に入ってすでに3つの資格を受験しました。
○1/31 電気通信主任技術者(線路)・・・科目合格
○3/20 G検定検定・・・合格
○4/4 経営者検定試験 ・・・・合格
○その他 河童捕獲許可
今後は以下の通り資格を受験する予定です。
○5/23 無線航空従事者試験3級
○7/11 電気通信主任技術者(線路)
○8/10 統計検定2級
○10/16 応用情報技術者試験
○11/28 マルチメディア検定エキスパート
今後も計画的に勉強して、資格取得したいと思います。
以上、簡単ですがダイアリーでした!!!!
コメントを残す