はじめに
どーも不定期更新のガジェットぺろぺろです。
今日は資格の合格体験記になります
私の趣味の1つが資格の受験になります
今回合格したのはこちら!!
ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析スペシャリスト
受験前のスペック
学歴とか
高校は地元の商業高校を卒業しました。偏差値は52と普通。商業高校なので数学のシラバスは数学Ⅰと数学Aのみ。しかもテストは何回か赤点を取りました。ぶっちゃけ数学は嫌い+苦手です。
高校卒業後は、地元の家電量販店に就職しました。そして半年で退職して専門学校へ入学。
専門学校ではプログラミングの実技が中心。コンピュータ概論や資格試験対策を少々。数学の授業はありません。和集合・積集合やドモルガンの法則などは少しだけ数学チックかも。そんなレベル。
ということで専門学校卒の低学歴です。数学は中学生レベルで苦手です
業務経験
○通信ケーブルの施工・工事を4年
○社内システムの管理者を3年
○AIやビッグデータを活用したシステム開発のPJリーダーを2.5年
○企業間取引の契約実務を1年
○SEという名の単純作業要員を1年
→今年からデータ活用PJのメンバにアサインされました
今の仕事内容は一応SEになってますが、単純作業しか経験がありません。
保有資格
資格はトータル120個以上保有しているのですが、情報・通信系の資格だけ列挙します。
<国家資格>
○応用情報技術者試験
○情報セキュリティマネジメント
○基本情報技術者試験
○電気通信主任技術者(線路)
○工事担任者AI・DD総合種
○第二種電気工事士
○2級電気通信工事施工管理技士補
<情報系>
○ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析スペシャリスト)
○.com Master ADVANCE★★
○Python3 エンジニア認定データ分析試験
○Python3 エンジニア認定基礎試験
○Deep Learning for GENERAL 2021#1
○情報セキュリティ管理士
○情報通信エンジニア(ビジネス)
○C言語プログラミング能力検定 2級
○JAVAプログラミング能力検定3級
○ACCESSビジネスデータベース検定3級
○ビジネス数学検定3級
○その他、J検定、情報処理検定などいくつか
今勉強中+結果待ち
結果待ち
○IOTシステム技術検定 中級
○ビジネスコンプライアンス検定
勉強中
○E資格
受験したきっかけ
データ活用・分析
今年の5月からデータ分析PJにアサインされました。具体的な仕事の内容は書けないのですが、既存のデータを使って分析したり、予測モデルを作る仕事です。
ただ、正直言うとデータ分析に関しては素人集団が集まったPJです
「データ活用の風土を作ろう」という目的で始まったPJなので、経験も知識もある人は私だけ・・・だと思います
私は既にPython3エンジニア認定データ分析試験を持っていますし、TableauというBIツールの活用経験もあるのでアサインされたようです
あとデータ分析PJでPJリーダーとして業務主管や開発ベンダーとの調整などを経験しています。
暇だったから
もう1つの理由は暇だったから
7月に資格を2つ受験して、次の資格の受験日が9月
その間、暇なのでサクッと取ってしまおうと思いました。
事前調査(教材編)
資格を受験する前に学習方法や教材などをリサーチしました
教材は下記一択です
公式テキストですし、解説も十分。演習問題もそれなりにあります。
私は下記1冊のみで勉強しました
Excel で学ぶ 実践ビジネスデータ分析 ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析スペシャリスト対応 単行本 – 2019/3/12
ちなみに下位の資格として、ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析ベーシックというものがあります
私はいきなり上位のエクセル分析スペシャリストを受験しましたが、下位のベーシックから順番に取得したほうが分かりやすいかも知れません
Excel で学ぶ ビジネスデータ分析の基礎 ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析ベーシック対応 単行本(ソフトカバー) –
統計の本も
実は私、統計検定2級を受験しようとして下記の本を読破しています
初学者向けの書籍で、非常に分かりやすい。大変勉強になりました。
下位書籍の内容が、かなりビジネス統計スペシャリストとマッチしているので事前に読むのをおすすめします。ただし、合格するだけなら別に読まなくてもOKです
完全独習 統計学入門 単行本(ソフトカバー) – 2006/9/28
あと、下記の書籍も3割ほど読みました
ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析スペシャリストを受験するだけなら、下記の書籍は不要です。ただ、統計学を本格的に学びたい方、統計検定2級を狙っている方にはオススメです
学習方法とスケジュール
テキストが手元に届いたのですが、想像していたよりテキストが薄い・・・
200Pぐらいしかなく、しかもページの大半がエクセルの操作説明や画像です。
知識として覚える内容はかなり少ないという印象ですね
そこで学習スケジュールを10日間と設定しました
試験の申込みは7月14日に実施。受験日は7月28日に決定しました
スケジュール
スケジュールと言うか、学習実績は下記の通りです
約10日間勉強しました。
勉強方法:テキスト1週目
テキストを元にひたすらエクセルを触りまくる
以上!!
コツはスピード重視で、とにかく手を動かすことです
私は5日間でテキストを1周終えました。
手を動かすと自然と操作方法を覚えるので、メモしたりノートを取る必要もありません。
実践あるのみ。打つべし!打つべし!
優位確率(p)とか色んな単語が出てくるんですけど、とりあえず深い意味とか考えずに演習をひたすら進めれば自然と理解できます。まじで。
勉強方法:テキスト2周目
テキスト2週目は、操作を忘れている箇所や曖昧な箇所を中心にガンガンエクセルで演習します
私は最初の方のヒストグラムの作り方を、簡単なのに忘れていました。
忘れていた操作だけを、思い出しながらひたすらエクセルを操作します
章末問題については、ちゃんと知識が残っていて、ほとんど解答できました。
間違えた問題だけ、重点的にテキストを読み込んで理解を深めます
勉強方法:単語の意味を深く知る
テキストの2週目が終えたら、ほぼ100%の操作を覚えている状態になりました。
章末問題の知識問題については、間違えた問題を中心に、単語の意味の理解を深める作業をしました。
どの角度から聞かれても、確実に答えられるように用語・単語の意味を深く理解しましょう
テキストが薄くて、覚える単語や用語の数が少ないので心配しなくても大丈夫!
あと、試験本番は選択式なので何とかなります
試験本番について
エクセル操作に少し手間取る
私はエクセル操作に少し手間取りました。
エクセルの立ち上がりが遅かったり、操作していると時々プチフリしました
また、エクセル操作が必要な問題では、出題と同時にエクセルが立ち上がるんですが、エクセルの画面が小さいんですよ
一応エクセルの画面を大きく出来るのですが、出題画面は全画面で固定。エクセルはその上にミニウィンドウで表示(ウィンドウの大きさは変更可)です。
自宅の環境と違うので、少しだけ違和感や不便を覚えつつ操作しました
あと自宅のディスプレイは27インチ。試験会場のディスプレイは24インチだったので、画面の小ささにも慣れるのが大変でした。
こだわりは捨てよう
私はエクセルの表には罫線がないと落ち着かないタイプ。
また、自宅の演習では、原因変数を黄色、結果変数を赤というようにセルを色分けしていました。
試験本番でも同様に、自分にとって見やすく表示を整えながら操作しました
ただ、そうすると試験の回答とは関係ないところで時間を使ってしまいました。
結構、時間ギリギリで全部回答を終えたので、変なこだわりは捨てた方が良かったです
意外と・・・
エクセルの操作を必要としない、いわゆる知識問題もなかなか考えさせる問題が多かったです。
なお、問題の内容については守秘義務があるので、言えません。
ポイントとしては、曖昧な知識はちゃんと潰してから試験本番に望むと良いです
どの角度から聞かれても、ちゃんと用語や単語の意味、そしてその判断基準を答えられるようにしましょう。
例)以下なのか、未満なのか
例)関数の使い方と適用範囲
あと、運転免許試験のひっかけのような問題もあります
例)赤信号では必ず止まらなければならない?
→答えはバツ。救急車、パトカー等の車両はその限りではない。
試験本番の具体的な問題例は提示できないのですが、上記のような少しひっかけ問題も出てきます。
書いていることは正しい。でも例外もあるよって問題が出てきました。
試験終了
一通り回答を終えた時点で残り時間は10分
結構自信があったので、見返しもせずに、そのまま試験終了ボタンを押しました。
少しドキドキしながらアンケートを答えて、最後に表示されたのがこちら!!
865点!!
まぁまぁ高得点じゃないっすかね?
でも、試験自体は簡単というか、結構自信があったので思ったより点数が伸びてないなと思いました。
正直、手応え的には余裕で900点超えてると思いました。
どこが間違えたのか分からないけど・・・まぁ合格は合格です!!
試験を終えてみて
試験を終えてみて、この資格は本当に勉強してよかったと思います。
非常にためになります
正直、ビジネスパーソンは全員取得しておくべきじゃないかと思うぐらい有意義でした。
だって、会社のパソコンには大概エクセルが入っていますもん。
そのエクセルを使って、統計的にデータを分析したり、予測が可能になるので、これは非常に有意義だと思いますね。はい。
データ分析に興味が出てきたので、次はもっと上級の試験に挑戦しようと思います
気になる方は、是非受験してみてくださいね〜
Excel で学ぶ 実践ビジネスデータ分析 ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析スペシャリスト対応 単行本 – 2019/3/12
Excel で学ぶ ビジネスデータ分析の基礎 ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析ベーシック対応 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/26
コメントを残す